ふなびきうんが

船引運河

大正4年(1915年)に西ノ島のほぼ中央にあった地峡を開いて造られた運河。
内海と外海(日本海)を結び、漁業をはじめとする島の産業と島民生活を支え続けています。
船引運河ができる前は、内海から外海へ出るために船を陸に引っ張り上げて越していたことから「船越」という地名が付いたと言われています。運河は西ノ島の特徴的な風景であり、釣り船や観光船の往来を見ることができます。

スポット種別
  • 歴史・文化
エリア
船越・小向

別府港からのアクセス

10分

自転車

20分

徒歩

50分

バス

15分「外浜」バス停で下車、徒歩1分(200円)